- 2016-1-24
- 喫茶スロースコーヒー教室
- コメントを書く

こんにちは。喫茶スロースのスタッフの松本です。
いつの間にか、冬本番の寒さになり、毎日寒さに震えながら過ごしています。
今日は、カフェオレの飲み比べをしました。
一方は松屋式で淹れたお湯で割る前のコーヒーと牛乳を1対1で割ったもの、もう一方はカリタ式で淹れたコーヒーと牛乳を1対1で割ったものです。
写真の右上側がカリタ式のカフェオレ、左下側が松屋式のカフェオレです。
カリタ式の方がコーヒーの色が濃く出ています。
実際に飲み比べてみると、
松屋式のカフェオレは、牛乳の香りや甘みが強く、逆にコーヒーの香りや味は弱めな印象で、牛乳がメインに感じる味になっていました。
牛乳の甘みがあり、お砂糖を入れなくても飲めるのでダイエット中の人にもオススメです!
一方カリタ式のカフェオレは、コーヒーのコクや苦味が強く、逆に牛乳の味は弱めな印象で、コーヒーがメインに感じる味になっていました。
コーヒーの味がしっかりしているので、お砂糖を入れたい人はこちらがオススメです!
お店のメニューには載っていませんが、カフェオレをご希望の方はスタッフまでご相談下さい。
以上、スタッフ松本の一言日記でした。
この記事を書いた人

- コーヒー修行中 弱冠18歳!
-
1996年生まれの18歳。蒲郡生まれの蒲郡育ち。祖父と父の影響で小学4年生からコーヒーを飲み始め、今ではほぼ毎日飲んでいます。
喫茶スロースにはたまに出没します。良かったら声をかけてください。よろしくお願いします。
この投稿者の最近の記事
スタッフブログ2016年5月9日スタッフ松本のドイツ旅行記 ダッハウ強制収容所編
スタッフブログ2016年3月15日スタッフ松本のドイツ旅行記 アイントラハト・フランクフルト対シャルケ 04戦編
スタッフブログ2016年3月8日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その2
スタッフブログ2016年3月7日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その1