2月の落語講座のお知らせ

喫茶スロース

2月18日(木)20:00より、背中家腰楽の落語講座がございます。

講座と申しましても落語を教えるわけではございません。
落語が初めてという方にも、「あらかた知ってるよ」という方にも
よりお楽しみ頂けるようプレゼン、解説を加えた落語でございます。

さて先月の演目は「幾代餅」でした。
一介の奉公人の若者(清蔵)が、吉原の花魁(幾代太夫)の錦絵を見て恋に落ち、
一年間働いて、貯めた金で会いに行く、という筋立て。
「紺屋高尾」という落語もほぼ同一の内容だったりします。

今の感覚で言えば、
「ブロマイド(古いか)やTVで見たアイドルに惚れて会いに行く」
みたいなものですね。

普通で考えたら相手にされるわけがないんですが、なんとこの清蔵は…

こういう筋立てがメルヘンなお話は、人物描写の細かさや演じ分けが大事。
本当にこんなことあるの?を信じられる物語にするためには、
「登場人物の存在」を信じてもらうしかないと思うんですね。

物語の聞き方、とらえ方も世代によって違う昨今ではございますが、
「物語の表現」としてここだけは押さえておきたいなあと。

とまた敷居が高くなる、ややこしい話をしたところで、今月の講座のお知らせ。

今回のお話は道具屋を舞台にストーリーが展開していきます。
落語に出てくるのは高級品を扱うような道具屋ではございません。
売るほうも買うほうも大変にのんき。
そんな道具屋で起きる騒動の顛末やいかに。

楽しいお話ですので、どうぞご期待ください!

この記事を書いた人

背中家 腰楽
背中家 腰楽杉田央之Twitter:@sugita_seitai
岡崎北高等学校卒。 兵庫県立姫路工業大学理学部生命科学科を経て、 平成7年落語家、古今亭志ん朝に入門。 古今亭志ん一と命名される。 無痛整体創始者のもとで7年間修行後、平成16年愛知県岡崎市にて「杉田整体院」を開院。 背中家腰楽として、 落語と健康の講座も開催中。
ブログ『だいたい医療、ときどき落語

関連記事

コメントは利用できません。

sloth coffee webショップ

喫茶スロース蒲郡ブレンド

アクセス

自家焙煎珈琲
喫茶スロース

〒443-0056
愛知県蒲郡市神明町9-14 市川ビル
(JR蒲郡駅北口徒歩2分)
電話080-3621-4497

営業時間
金土日15:00-22:00(LO21:20)
定休日 月火水木


Twitter

Unable to load Tweets

Instagram

[instagram-feed]

Youtube

美味しいコーヒーの入れ方
極上アイスコーヒーのいれ方
コーヒー豆の保存方法ベストはどれ?

Youtube Live配信

漫画家 大橋裕之さんに映画「ゾッキ」について聞いてみよう!

Facebook

Unable to display Facebook posts.
Show error

Error: (#12) deprecate_post_aggregated_fields_for_attachement is deprecated for versions v3.3 and higher
Type: OAuthException
Code: 12
Please refer to our Error Message Reference.

カテゴリー

過去の記事

リンク

清水邦浩ギター・ウクレレ教室
蒲郡市 喫茶スロース
ページ上部へ戻る