11月の落語講座は「江戸時代の最強ヤンキー登場!」

11月17日(木)20:00より、背中家腰楽の落語講座がございます。
改めてお知らせいたしますが、
この12月で喫茶スロースさんでの講座は一旦お休みとなります。

さて今月の落語は江戸時代の「最強ヤンキー」が登場いたします。

その昔、江戸っ子に大人気だった職業が「火消」
よくお芝居なんかで出てくる、いろは48組からなる町火消だけでなく、
旗本からなる定火消(じょうびけし)なんてのもありました。
この定火消の火消人足を俗に「臥煙(がえん)」なんて申しまして。
全身に俱利伽羅紋紋の彫り物を入れており、極寒のなかでも
法被(はっぴ)一枚に、ふんどし一丁といういでたち。
喧嘩早くて乱暴者も多い。
火事以外の時には「さし(穴あき銭の穴に通す紐)」を
商家の店先に居座って法外な値段で無理に
売りつけたりと素行もよろしくない。
押し売りの元祖ですね。昭和のころにはゴム紐になってましたが。
まあそれでも、当時は威勢のよさに良家の子弟までもが憧れて、
その世界に足を踏み入れるなんてことが実際にあったそうです。
日本人が好きなものの類型は江戸時代まで遡っても、はっきり形になっておりしまして。
アイドル(10代の若い娘の素人芸)好きなんかについてもマクラでお話ししましょうか。
また今回は荒くれ者にちなんだお話しということで、
江戸の庶民のゲーム

さいころを使った「きつね」、

またお時間が許しましたら、株札を使った「おいちょかぶ」
を開催予定です。
手が後ろに回らない形式でやりますのでご心配なく。
どうぞお楽しみに!

この記事を書いた人

アバター画像
背中家 腰楽杉田央之
岡崎北高等学校卒。 兵庫県立姫路工業大学理学部生命科学科を経て、 平成7年落語家、古今亭志ん朝に入門。 古今亭志ん一と命名される。 無痛整体創始者のもとで7年間修行後、平成16年愛知県岡崎市にて「杉田整体院」を開院。 背中家腰楽として、 落語と健康の講座も開催中。
ブログ『だいたい医療、ときどき落語

関連記事

コメントは利用できません。

YouTubeチャンネル運営中

 
この投稿をInstagramで見る
 

喫茶スロース 愛知県蒲郡市(@slothcoffee.jp)がシェアした投稿

ページ上部へ戻る