- 2015-10-25
- コーヒー, スタッフブログ, 喫茶スロースコーヒー教室
- コメントを書く

こんにちは。喫茶スロースのスタッフの松本です。
だんだん秋らしい気候になってきましたね。
でも、寒い日があったり、暑い日があったりで体調を崩してしまいそうです。
今日は、新しくスロースで出すことになったペルー・ティアラ・オーガニックを松屋式のドリップとカリタ式のドリップで飲み比べてみました。
豆をひいているとアーモンドのような香ばしい香りがしてきました。
松屋式でいれたペルーは程よい酸味と香りがあり爽やかなコーヒーという印象でした。
一方、カリタ式で淹れたペルーは、松屋式よりも酸味が少なくマイルドな味のなかに、香ばしい香りがあって飲みやすい味でした。
どちらも
冷めてしまっても、いやな酸味が出ることもなく美味しかったです。
酸味が苦手の人にも、苦味が苦手な人にもオススメの美味しいコーヒーでした。
以上、スタッフ松本の一言日記でした。
この記事を書いた人

- コーヒー修行中 弱冠18歳!
-
1996年生まれの18歳。蒲郡生まれの蒲郡育ち。祖父と父の影響で小学4年生からコーヒーを飲み始め、今ではほぼ毎日飲んでいます。
喫茶スロースにはたまに出没します。良かったら声をかけてください。よろしくお願いします。
この投稿者の最近の記事
スタッフブログ2016年5月9日スタッフ松本のドイツ旅行記 ダッハウ強制収容所編
スタッフブログ2016年3月15日スタッフ松本のドイツ旅行記 アイントラハト・フランクフルト対シャルケ 04戦編
スタッフブログ2016年3月8日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その2
スタッフブログ2016年3月7日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その1