- 2015-10-11
- コーヒー, スタッフブログ, 喫茶スロースコーヒー教室
- コメントを書く

こんにちは。スタッフの松本です。
mariさん、僕のアイコンはクマです。よくウサギに間違えられますけど、クマです。
大事なことなので2回言ってみました。
さて、今日はコーヒー研究会に参加してきました。
今回のコーヒー研究会では、グァテマラの中煎りとエチオピアの深煎りのコーヒーに、4種類の砂糖を入れて飲み比べをしてみました。
砂糖は、白砂糖・粗糖・マスコバド・オーガニック黒糖の4種類を使ってみました。
中煎りのコーヒーは白砂糖が一番合いました。
他の砂糖は砂糖自体の味がしっかりしているので、コーヒーの酸味とけんかしてしまって、あまりオススメ出来ません。
一方、深煎りのコーヒーはオーガニック黒糖が一番合いました。
コーヒーの苦味と砂糖自体の味がうまくマッチして、まろやかな味になりとても飲みやすくおいしかったです。
コーヒーの煎り方によって、合う砂糖や合わない砂糖があったので、他の豆でもベストな組み合わせを探してみようかなと思いました。
以上、スタッフ松本の一言日記でした。
この記事を書いた人

- コーヒー修行中 弱冠18歳!
-
1996年生まれの18歳。蒲郡生まれの蒲郡育ち。祖父と父の影響で小学4年生からコーヒーを飲み始め、今ではほぼ毎日飲んでいます。
喫茶スロースにはたまに出没します。良かったら声をかけてください。よろしくお願いします。
この投稿者の最近の記事
スタッフブログ2016年5月9日スタッフ松本のドイツ旅行記 ダッハウ強制収容所編
スタッフブログ2016年3月15日スタッフ松本のドイツ旅行記 アイントラハト・フランクフルト対シャルケ 04戦編
スタッフブログ2016年3月8日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その2
スタッフブログ2016年3月7日スタッフ松本のドイツ旅行記 フランクフルト散策編その1