アーカイブ:2013年 11月
-
こんにちは、喫茶スロースです。
昨日、ファミリーマートでキン肉マンのウォーズマンの肉まんを見つけたので、思いきって買ってみました!
(説明がややこしい...。)

包み紙からうっすら透けて見えま…
詳細を見る
-
マトリョミン教室担当のタカフミエです。
今日と明日は豊川でB-1グランプリですねえ。。
*****
昨年の秋、テルミンコンサートで岡山の牛窓という海辺のホールを訪れた帰りに、
ガイドブックを頼りに…
詳細を見る
-
こんにちは、喫茶スロースです。
最近、スーパー・サンヨネで見つけた葛きりを色々と試しています。
今回はこちらを試してみました!
マロニー くず千寿 80g 148円
…
詳細を見る
-
こんばんは、喫茶スロースです。
名曲「コーヒールンバ」の歌の歌詞にも登場するコーヒー、イエメン・クラシック・マタリが焼き上がりました!
&n…
詳細を見る
-
『部屋とワイシャツと姦通罪』の巻
代助と三千代の関係は、現代の言葉で言うと、不倫と呼ばれるものかもしれません。
ただ、二人の関係の深さは書かれていないため、不倫だ、浮気だ、と言い切れるかどうかは微妙なところ。
…
詳細を見る
-
こんばんは、清水邦浩です。
今日は喫茶スロース2Fナマケモノ大学にてこどものクラシックギター教室がありました。
今日のお題はクリスマスソング「Caroling, Caroling」。
http://ww…
詳細を見る
-
おはようございます、喫茶スロースです。
今日は雨降りの天気ですね。
これからまた急に寒くなると聞いたのでちょこちょこ防寒対策しています。
みなさまも風邪にお気をつけ下さいませ(^^)…
詳細を見る
-
「蒲郡の歴史知っチャイナ」#02新箱根の歴史、いかがだったでしょうか。
蒲郡のみなさんの中でも、新箱根は徐々に馴染みが薄くなってきているようですが、蒲郡の発展を想ってトンネル開発を実現しようとした尾崎市右衛門翁の功…
詳細を見る
-
第二回『高等遊民だけど、質問ある?』の巻
主人公 代助のように、大学は出たものの、働くことなくプラプラしている層のことを、夏目漱石は著作の中で、『高等遊民』と名付けました。
…
詳細を見る
-
ロシアで1920年に発明された、電子楽器テルミン。
楽器に直接手を触れずに演奏する、ユニークな楽器です。
演奏スタイルも独特ですね。
その機能を、ロシアの民芸品マトリョーシカの中に納…
詳細を見る
アクセス
営業時間 |
木 金 土 15:00-22:00(L.O.21:00)
日 15:00-20:00(L.O.19:00) |
定休日 |
月 火 水 |
アクセス |
〒443-0056
愛知県蒲郡市神明町9-14
市川ビル1階
(JR蒲郡駅北口徒歩2分)
|
お問い合わせ |
080-3621-4497
お問い合わせフォーム
|
車でお越しの方
東名高速道路音羽蒲郡ICを下車、オレンジロードを経由しそのまま直進(およそ10分)「府相」の交差点を
右折(セブンイレブンが目印)、「神明」の交差点を左折して10mほど行くと左手にあります。
※駐車場はありません。駅前のコインパーキングをご利用下さい。
電車・バスでお越しの方
JR蒲郡駅北口より徒歩3分。
蒲郡駅北口から、「麺屋しずる」さんの前の道を北に歩いて行くと、日本生命ビルを越えてすぐのところに
あります。ホンダ布団店さんの正面です。
YouTubeチャンネル運営中
ページ上部へ戻る