おうちでもソイラテを楽しんでみよう!

皆様、こんにちは。

喫茶スロース・スタッフのマリです。

 

2月に入り朝はまだ寒さを感じますが

先日お散歩中に梅の花が咲いているのを見かけるようになりました。

春はもうすぐそこですね。

花粉症をお持ちの方はどうぞ早めの対策を・・!

 

本日は「ソイラテをおうちでおいしく飲んでみよう」という

テーマでお話したいと思います。

 

普段はコーヒーはブラック派の方でも

たまには気分を変えてみてミルクはお砂糖をプラスして

コーヒーを楽しむ方は多いかと思います。

 

もちろん、ミルクが苦手な方でも豆乳(ソイミルク)を使って

ソイラテ(またはソイ オ・レともいいましょうか)を作ることもできますね。

 

*ちなみに、ラテとオレの違いは、簡単にご説明すると
 「ラテ」・・・エスプレッソ+ミルク
 「オレ」・・・コーヒー+ミルク    です。

 

コーヒーをミルクと1:1で割るのが基本的な作り方なのですが

ポイントとしては、コーヒーをハンドドリップする場合ですと

深煎りのお豆を選んで濃いめに抽出すること。

インスタントコーヒーを使用する場合も深煎りのものを1.5~2倍使用した

ほうがおいしさが際立ってきます。

 

濃く!深く!のコーヒーをカップの半分量を用意します。

一般的なカップですと、だいたい50ccほどでしょうか。

 

そしてそこに豆乳をコーヒーと同じ分量だけ注ぐのです が。

豆乳をミルクパンなどで温めてから注ぐのが本来なら良いのですが

もっと手軽にパパッと作りたいときには、電子レンジでも勿論OKです。

 

ただ、豆乳を温め過ぎてしまうと気になる

お豆特有の匂いが苦手でしたり、表面にできてしまう膜のようなもの(湯葉です)

があまり好きではない方には、豆乳を2回に分けて入れるをオススメします。

出来上がった豆乳ラテに+きな粉を混ぜてもOKですよ!

 

ちなみに、豆乳の注ぎ方は

牛乳パックのように注ぎ口を下にせずに

上にしてから注ぐと飛び散らずに注ぐことができますよ。

私は横向きにして注ぐのもオススメだと思います。

豆乳の注ぎかたは→こちら

 

ぜひご家庭でもソイラテをお楽しみくださいね!

 

 

喫茶スロースのソイラテは無調整豆乳(お砂糖で味付けされていない豆乳)を

使用し、甘さをプラスしたいときにはヘルシー思考な方に注目されている

アガベシロップを使用し、お好みを甘さでお作りしております。

 

皆様のご来店心よりおまちしております:*)

この記事を書いた人

アバター画像
marimari Σ(゚□゚*スロースにてコーヒー修行中
喫茶スロースでスタッフその2をさせていただいております。

幼少期からフワフワと育つ。
学生の頃からコーヒーを自分で淹れてみたり自宅で焙煎してみたり。
一人で北欧旅行に行ったのをきっかけに北欧のもの・かわいいもの・ふるいものに目がありません。

さつまいもが好きです。
だけどスイートポテトが苦手です。

誰よりも喫茶スロースのファン。

関連記事

コメントは利用できません。

アクセス

営業時間 木 金 土 15:00-22:00(L.O.21:00)
日 15:00-20:00(L.O.19:00)
定休日 月 火 水
アクセス 〒443-0056
愛知県蒲郡市神明町9-14
市川ビル1階
(JR蒲郡駅北口徒歩2分)
お問い合わせ 080-3621-4497
お問い合わせフォーム

車でお越しの方

東名高速道路音羽蒲郡ICを下車、オレンジロードを経由しそのまま直進(およそ10分)「府相」の交差点を
右折(セブンイレブンが目印)、「神明」の交差点を左折して10mほど行くと左手にあります。
※駐車場はありません。駅前のコインパーキングをご利用下さい。


電車・バスでお越しの方

JR蒲郡駅北口より徒歩3分。
蒲郡駅北口から、「麺屋しずる」さんの前の道を北に歩いて行くと、日本生命ビルを越えてすぐのところに
あります。ホンダ布団店さんの正面です。

YouTubeチャンネル運営中

喫茶スロース 愛知県蒲郡市

slothcoffee.jp

もっと見る Instagram でフォロー
ページ上部へ戻る