
こんにちは、清水邦浩です。
昨晩は毎月恒例の喫茶スロース読書会でした。
http://www.youtube.com/watch?v=-eK-V6ztvFc&feature=youtu.be
1月の課題図書は佐藤優さんの「人に強くなる極意」
正直、参加者の皆さんの課題図書に関する反応はイマイチっぽかったですが、読書会自体はいつものように盛り上がりました。
この本のまとめとしては
・社会人としてやっていくのに必要な暗黙のルールを学べる本で、新入社員向きの本である。
・先輩や上司が普段言っているような普通にいい話が書いてある。
・ただ、これが全てではなくこういうものの見方もできるという一例として読むべき。
こんな意見が多かったです。
私が印象的に感じたのは、この本の帯の写真↓
似たような年代のおじさんは街で普通に見かけるのですが、このようなすごみのある表情をしている人はなかなかいません。
目が鋭い!
↑ちょっと似てる。
ゆとり世代についての話題でも盛り上がりましたが、次のような意見がありました。
・ゆとり世代ってそもそも何?
・ゆとり世代といわれる人たちも人それぞれ。
・ゆとり世代の人たちはゆとり世代とカテゴライズされることに辟易している。
そりゃそうですよね。
ひとまとめに「ゆとり世代」なんてカテゴライズされて批判されたら誰だって嫌になっちゃいますよね。
私も気をつけます。
来月の読書会は2月28日(金)20:30開催予定。
2月の課題図書は小山田咲子さん著 「えいやっ!と飛び出すあの一瞬を愛してる 」です。
amazonで品切れが続いているようですが、楽天ブックスでは在庫があるようです。
![]() 【送料無料】えいやっ!と飛び出すあの一瞬を愛してる新装版 [ 小山田咲子 ] |
みなさんのご参加、お待ちしております!
この記事を書いた人

- 喫茶スロース・オーナー。本業はギター教室の先生です。
-
1978年4月27日生まれ。愛知県蒲郡市出身。10歳よりクラシックギターを始める。その後エレクトリックギターに転向。
南山大学卒業後、医療関連企業に営業職として就職するもわずか1年で挫折、退社。その後単身渡米。L.A.Music Academy(現LA college of music )にて、ギター、作曲、編曲を学ぶ。グラミー賞ギタリストのフランク・ギャンバレ等に師事。
2004年同校を卒業。帰国後「清水邦浩ギター・ウクレレ教室」をスタート。
現在は、蒲郡と岡崎で教室を開校中。
2010年「喫茶スロース」を蒲郡教室に併設オープン
現在、「暮らしの学校(岡崎市)」にてウクレレ、ギターのグループレッスン講師も担当させていただいております。
メディア掲載記事
東洋経済オンライン 2013.02.08
「今週の愛知県人」
マイナビニュース 2015.06.04
「木曜からジュテーム」
BUAISO(ブアイソー) No.72号 2016.03.09
「その手があったか! 脱サラ起業家たちの【マッチ&ニッチ商売論】ギター+好きなこと=「町の文化人」が集まるギター教室」
この投稿者の最近の記事
喫茶スロース読書会2016年5月7日5月の読書会を開催しました【君はどこにでも行ける 堀江貴文著】
日記2014年5月16日私のゴールデンウィーク 『俺のフレンチ GINZA』 へ行ってみた
蒲郡の歴史知っチャイナ2014年2月4日西浦温泉 銀波荘と将棋について少し調べてみた
イベントレポート2014年1月25日読書会2月の課題図書は「えいやっ!と飛び出すあの一瞬を愛してる 小山田咲子著 」