インド映画『マダム・イン・ニューヨーク』を観ました。

 

こんにちは、喫茶スロースの清水美智乃です。

最近とっても忙しかったので息抜きに映画を観てみました。

その映画がとても良かったのでちょっとご紹介します。

 

2012年に上映されたインド映画『マダム・イン・ニューヨーク』です。

主人公はインド人の主婦シャシ。

美人でお菓子作りの達人シャシはインドで幸せな家庭を築いていましたが、家族の中で一人だけ英語を話せない事にコンプレックスを持っていました。

そんなシャシがニューヨークに住む姪の結婚式準備を手伝うため、家族と離れ1人異国へ旅立つことになります。

ニューヨークで全く英語が話せないと感じたシャシは勇気を出して英会話教室に通いだし、そこで様々な人たちと出会い、自分の世界を広げていきます。

 

以前はインド映画に対して、陽気に踊るミュージカルみたいなイメージしかありませんでした。

(自分が知らないだけで沢山いい映画があると思いますが〜)

この映画はストーリーが面白く、ポップな音楽やカラフルな色の映像は観ていて楽しかったです。

シャシが身に着けている色鮮やかなサリーのファッションもすごく素敵です!

監督が女性ということもあり、繊細な女性の気持ちをうまく表現していると思いました。

 

シャシは英語が話せないので家族(特に反抗期の娘)にからかわれてしまいますが

私も英語が話せないコンプレックスがあるので、感情移入しながらこの映画を観ていました。

物語では、シャシがニューヨークに到着して間もなくカフェでフードをオーダーする場面があるのですが、全く英話が話せません。

しかし後ろには長蛇の列。しどろもどろで話すシャシは鬼の形相の定員さんに怒られてしまいます。

見ていてハラハラ・ドキドキしました。英語が苦手な私にとって、ホラーの様に怖いシーンでした…!

 

私も初めての外国でうまく注文できなかった経験があるので「うんうん、分かりますよ…」と頷いていました。

その後シャシは必死に勉強して徐々に英語が話せるようになり、自信を持ち輝き出します。

images

 

また、この映画は家族の在り方についても考えさせられました。

家族だからといって言葉や態度には気遣いやリスペクトがないといけませんね。

身近にいる存在だからこそ、思いやりが大事だなと。今までの我が身を振り返り、色々と反省したのでありました。

言葉・人種・家族について考えさせられ、改めて自分と向き合いたくなる作品でした。

最後はとても前向きな気持ちにさせてくれます。

とってもいい映画なので、よかったらぜひ観てみてください♪

 

この映画を観たおかげで、これから英語の勉強を頑張ろう!とモリモリやる気が出てきました。

今回こそ3日坊主にならぬようにしなくては!

この記事を書いた人

清水 美智乃
清水 美智乃喫茶スロース店長
喫茶スロースで毎日コーヒーをいれています。
ナマケモノのようにのんびり、ゆっくり過ごしていきたいです。
好きなことは、コーヒー研究・イラストを描くこと・こけし収集・ラジオの人生相談を聴くこと。
古いこけしにロマンを感じ、収集して楽しんでいます。

関連記事

コメントは利用できません。

アクセス

営業時間 木 金 土 15:00-22:00(L.O.21:00)
日 15:00-20:00(L.O.19:00)
定休日 月 火 水
アクセス 〒443-0056
愛知県蒲郡市神明町9-14
市川ビル1階
(JR蒲郡駅北口徒歩2分)
お問い合わせ 080-3621-4497
お問い合わせフォーム

車でお越しの方

東名高速道路音羽蒲郡ICを下車、オレンジロードを経由しそのまま直進(およそ10分)「府相」の交差点を
右折(セブンイレブンが目印)、「神明」の交差点を左折して10mほど行くと左手にあります。
※駐車場はありません。駅前のコインパーキングをご利用下さい。


電車・バスでお越しの方

JR蒲郡駅北口より徒歩3分。
蒲郡駅北口から、「麺屋しずる」さんの前の道を北に歩いて行くと、日本生命ビルを越えてすぐのところに
あります。ホンダ布団店さんの正面です。

YouTubeチャンネル運営中

喫茶スロース 愛知県蒲郡市

slothcoffee.jp

もっと見る Instagram でフォロー
ページ上部へ戻る